▲Home > その他のFF > FFEX / FFEXF

ファイナルファンタジーエクスプローラーズ
ファイナルファンタジーエクスプローラーズ
 
対応機種:ニンテンドー3DS
ジャンル:アクションRPG
発売日:2014年12月18日
価格:5,800円+税
CERO:B(12才以上対象)

FFEXフォース(スマホ)に関する情報はこちら


■概要

・クリスタルを求めて、立ちふさがる召喚獣と戦うアクションRPG
・通信機能を活用した最大4人でのマルチプレイに対応
・FFシリーズおなじみのジョブシステムや召喚獣、モンスター、装備が登場
・“自然と人間”がテーマ

・キャラクターメイキングによる自分のアバターでプレイ
・目的はクリスタルの収集
・討伐目標はFFシリーズ歴代の召喚獣
・クエストを受け、パーティを組んで強敵の召喚獣を討伐
・FFCCシリーズよりもマルチプレイ要素の強い、MOタイプのアクションRPG
・RPG要素が強く、ハンティングアクションとは手触りが異なる
・メインストーリーが存在


■冒険の舞台

フィールド
・舞台となる島「アモステラ」は様々なエリアで構成
・全て地続きになっているので、歩いて回ることも可能

ホームタウン(リベルタス)
・物語の拠点。クエストの受注や各種ショップなどの利用が可能。
・工房では装備品を製作、占い屋では何か良いことが起きる。
・モンスター研究所では仲間モンスターを生成可能。
・指定のエリアへ移動するための飛空艇もある。


■ゲームシステム

クエスト
1クエスト20分程度、簡単なクエストは5分以内
難易度の変更が可能

パーティ
パーティメンバーは最大4人
・PCと小型モンスターを合計して4キャラまでの参加
ジョブの役割を考えてパーティを組む必要がある
1人プレイの時はモンスターとパーティを組んで戦う(最大3体まで)
1人プレイでのパーティ編成はモンスターのみ(NPCの仲間などは存在しない)

仲間モンスター
・「魂石」をモンスター研究所に渡すことで仲間に
・「魂石」はモンスターが一定確率で落とす
・モンスターには命令が出せるので、ある程度行動を制御可能
・生成したモンスターに「魂石」を素材にして合成することでレベルアップ
・仲間にできるモンスターは小型と大型。ベヒーモスなどの超大型は不可
・モンスターにもコストがあり、サイズによって同時に連れていける数が異なる
・チョコボは本作ではモンスター扱いで、仲間になるが乗ることは不可能

装備
・FFシリーズの装備品が登場
・シリーズで100種類以上(全500種類以上)
・装備はグラフィックに反映
・防具は頭、体、右手、左手、脚、アクセサリ
・素材を集めて作るシステム(素材はフィールドやバトルで入手)
・カラーリング調整などは無し

ランク
・従来のRPGのようなレベルアップという概念は無く、別の形でのランクという概念が存在

クリスタルポイント(CP)
・アビリティの取得に必要なポイント
・街のクリスタルでCPを消費してアビリティを修得

セーブ
・オートセーブ方式(普通のセーブも用意)

マルチプレイ
・ローカル通信とインターネット通信に対応


■バトル

・あらかじめ各ボタンに割り振っておいた最大8つのアビリティを発動させて戦う
・立ち位置なども意識する必要がある

アビリティ
・APを消費して発動(APは時間経過や通常攻撃で回復)
・アビリティは他ジョブへの付け替えが可能
・一度習得したアビリティは他のジョブでも使用可能
・アビリティにはコストが設定されている(例:黒魔道士なら黒魔法の使用コストが半分に)
・ボタンにセットする8個のアビリティとは別に、自動発動するサポートアビリティも
・一部のアビリティは「ためる」ことも可能(威力などが上昇)

ユニークアビリティ
・各ジョブに1つづつ存在する固有のアビリティ
・他ジョブへの付け替えは不可

レゾナンス
・アビリティを使うと上昇する数値
・数値の上昇に伴い攻撃力や回復力が上昇
・一定量が貯まるとトランスやクリスタルドライブが発動可能に

トランス
・召喚獣の力でパワーアップ
・専用技が使用可能に
・APを消費しなくなる
・ステータスが上昇
・宿す召喚獣によって得られる能力や専用技が異なる
・FFシリーズのキャラにトランス(変身)することも可能(BGMやボイスも変化)
 ・セシル、バッツ、ティナ、クラウド、ティファ、エアリス、スコール、ティーダ、ユウナ、ヴァン、ライトニング、他

クリスタルドライブ
・レゾナンスが100を超えた状態でアビリティを数回使うと使用可能に
・キャラクターに特殊能力を付与
・選択できる項目はレゾナンスの数値によって増加

オリジナルアビリティ
・クリスタルドライブ発動中にウィンドウカラーが変化したアビリティを使用することで稀に発動
・発生確率はレゾナンスの数値に依存


■ジョブ

・ジョブの種類は約20種
・最初は「すっぴん」からスタート

すっぴん
・どのジョブでもない状態。
・優れたステータスは無いが、アビリティ設定や装備の自由度が高い。

ナイト
・敵の攻撃をひきつけ味方を守るパーティの盾。攻防におけるバランスが良いジョブ。
・攻撃に加え、ガード役に適した防御系のアビリティに秀でている。

モンク
・物理攻撃を得意とする攻撃特化型のジョブ。
・防御は低めだが、高い体力と怒涛のラッシュで敵を圧倒する。

シーフ
・「ぬすむ」でお馴染みのジョブ。成功すると敵から素材が盗める。

狩人
・遠隔物理攻撃タイプのアタッカー。近接に比べ攻撃は劣るが、状態異常攻撃が可能。
・防御力が低いので近距離戦は苦手。

パラディン
・防御力が高いことが特徴のタンク役。鉄壁の守りを活かせる前衛で活躍。
・物理攻撃、魔法攻撃ともに優秀だが、移動能力は低い。

暗黒騎士
・一撃の威力が大きいアタッカー。攻撃範囲が広い鎌や斧の使い手。

竜騎士
・上空から敵の頭上めがけて強烈な一撃を与える「ジャンプ」の使い手。

吟遊詩人
・楽器をメイン武器とするバッファー。
・後方から仲間を支援する「歌」や「音」を奏でて、能力値を引き上げることが可能。

忍者
・素早さを活かした攻撃で獲物を狙う攻撃手。

白魔道士
・様々な白魔法を使っての回復・支援を得意とするジョブ。
・窮地に陥った仲間を癒やし助けることができる、パーティの生命線。

黒魔道士
・魔法で敵を迎撃する、攻撃のエキスパート。
・高い魔力を活かして遠距離から敵を攻撃するアタッカータイプのジョブ。

赤魔道士
・剣技、魔法それぞれを平均的に使いこなす。
・「連続魔」が使用可能なので、魔法メインの攻撃が有利。

時魔道士
・時を操る魔道士。時空魔法で味方をサポートするジョブ。

青魔道士(DLC)
・ラーニングによって修得した敵の技を使用する「青魔法」が特徴。

賢者
・魔法攻撃力&回復力ともに最高峰の能力を持つ。

魔獣使い
・モンスターを操る力と攻撃を当てて敵のHPを吸収する技を持つ。

機工士
・銃をメイン武器とする遠距離タイプの物理アタッカー。

風水士
・設置型のアビリティを得意とするバッファー。武器はベル。

錬金術士
・アイテムのエキスパート。
・攻撃アビリティは少ないが、錬金を組み合わせることで柔軟な対応が可能。


■召喚獣

・この世界におけるあらゆる生命エネルギーの源であるクリスタルを守護する存在

イフリート
・炎を司る召喚獣。豪腕を振り回すなど、屈強な体格を活かして荒々しい肉弾攻撃を繰り出してくる。
・炎の魔法を操る他、強力な必殺技「地獄の火炎」も使ってくる。

シヴァ
・冷気を司る召喚獣。属性攻撃がメインで、近づく者を「凍結」状態にする。

ラムウ
・雷を司る召喚獣。雷撃の他、テレポによる瞬間移動も行う。

オーディン
・愛馬スレイプニルに騎乗し、一撃必殺の斬鉄剣で相手を一刀両断する。
・斬鉄剣とグングニルを切り替えながら攻撃してくる。

リヴァイアサン
・海を支配する召喚獣。
・水中に潜り、姿を現すと同時に状態異常攻撃を仕掛けてくる。

バハムート
・地上戦、空中戦を使い分けてくる強敵。
・複数の属性ブレスを吐き、突進や地響き、上空からの滑空攻撃などを繰り出す。

アレクサンダー
・巨大な要塞の姿をした召喚獣。
・地響き、ミサイル、踏みつけなど、多種多様な攻撃を繰り出す。

フェニックス
・炎を纏った巨大な鳥の姿の召喚獣。
・空中から突進したり火の玉を雨のように降らせる攻撃を行う。

フェンリル
・スピードに長けた召喚獣。水属性魔法も得意とする。

ディアボロス
・薄暗い洞窟に身を潜め、侵入者を闇から監視している召喚獣。
・空間を使った攻撃が多く、重力を操る攻撃を多用。

ドリュアス
・2本の触手を持つ妖花。様々な状態異常攻撃を使う。

アマテラス
・着物のような衣装を身に纏い、メインウェポンとなる7本の剣を背後に携えている。

ギルガメッシュ(DLC)
・様々な武器をチェンジして使用してくる。連続攻撃を多用。
・一定時間が経過すると別の場所へ逃走。


■グラフィックス

・フル3D
・キャラクターはデフォルメ(FFCCやBDの頭身)
・3D立体視は非対応


■マルチプレイ(インターネット通信)

部屋を作り条件を設定するタイプ
・フレンド限定なども可能
コミニュケーションは定型文による簡易チャットで行う
・フリーチャットは無し、定型文は編集可能


■その他

クリアしてからが本番で、総プレイ時間は100~200時間
New3DSの追加ボタン操作に対応

特典
早期購入特典1:FF3“オニオン装備”4点セット(DLC)
早期購入特典2:3DS版FF1ダウンロードコード(3D立体視対応)
Amazon限定特典“3DS用テーマ:冒険者の地図”



■仕様

通信機能:アドホック、Wifi通信対応
拡張スライドパッド対応


■体験版

試遊台
TGS2014にプレイアブル出展
ジャンプフェスタ2015にプレイアブル出展

体験版
序盤のチュートリアルから2体の召喚獣討伐戦までをプレイ可能(本編の5%程度)
ローカル通信&インターネット通信によるマルチプレイに対応
製品版引き継ぎ要素:ギル、CP、バトル消費アイテム、修得アビリティ
・ギルとCPは引き継ぎ上限あり



■セールス&評価

セールス
初回出荷本数:25万本
発売後4日間で約16.6万本を販売(店頭消化率65%)

評価
ファミ通クロスレビュー:32/40(8.8.8.8)
ファミ通アワード2014「優秀賞」


■開発

DS版サガ2&3を手掛けたラクジンが開発を担当
シリーズ展開も検討

開発エピソード
開発当初は「クリスタルエクスプローラー」というタイトルで、「FF」はサブタイトルに入っていた。
元々はダンジョンに潜っていくゲームだったが、フィールドを追加するなど試行錯誤の末、現在の形に
CEROレーティングがB(12歳以上対象)になった要因はシヴァのデザイン


■開発スタッフ (敬称略)

ディレクター:橋本 厚志 (DS版サガ2・3DS版パルテナ)
キャラクタースーパーバイザー:板鼻 利幸
デザインスーパーバイザー:小林 元
コンポーザー:関戸 剛 (武蔵伝・ラストレムナント)
プロデューサー:三浦 宏之

開発:株式会社ラクジン


■関連商品
ファイナルファンタジー エクスプローラーズ 公式コンプリートガイド

『FFエクスプローラーズ オリジナルサウンドトラック』
・CD1枚組、42曲収録で2,000円(税抜)


『FFエクスプローラーズ 召喚獣超撃破ガイド』
・セフィロスの服が手に入る専用クエストのダウンロードコードが付属

『FFエクスプローラーズ 公式コンプリートガイド』
・システム解説、各ジョブの立ち回りや有用アビリティ、召喚獣の攻略法を収録
・召喚獣やモンスターの詳細データ、装備や素材アイテムなどの一覧データなども掲載

グリコとのコラボ食品が発売


■FFエクスプローラーズ フォース

対応機種:iOS / Android
サービス開始日:2018年3月20日
サービス終了日:2019年2月18日
価格:アイテム課金制

FFEXの続編がスマホで配信
前作を継承しつつ進化
開始から僅か11ヶ月でサービス終了

公式サイト
インタビュー:電撃 / GW / 4Gamer / AppBank


■リンク/記事

公式サイト
公式Twitterアカウント

記事
電撃クエストのシリアルコードをプレゼント (電撃)
賢者と青魔道士をレビュー (電撃)

追加召喚獣はギルガメッシュ (電撃)
レビュー (4Gamer)
これまで判明している本作の情報をまとめて紹介 (電撃)

都内でユーザー参加型イベント開催 (ファミ通)
ジョブ性能を調査したレビューを掲載 (電撃)
パッチ詳細、電撃やMAとのコラボが発表 (電撃)

アンケートに答えてコラボクエスト入手 (電撃)

多彩な装備で自由なカスタマイズが可能 (電撃)
FFEX紹介コミック
体験版からの引き継ぎやフィードバックなど (ファミ通)
FFEX体験版レビュー (電撃)
グリコクエスト発表 (電撃)
『FFEX』&『FFVII Gバイク』コラボ商品を開封 (電撃)

新情報と電撃オンライン独自の考察 (電撃)
新情報についての分析や考察 (電撃)
プレイレポート:4Gamer1 / 4Gamer2 / 電撃

体験版配信決定 (ファミ通)
特番を総まとめ (電撃)
ジョブやフィールド、バトルシステム情報 (4Gamer)
プレスリリース:発売日・価格決定
システムを大胆予想 (電撃)
画面写真を元にした分析記事 (電撃)
プレスリリース

インタビュー
開発トークショウリポート (ファミ通)
ディレクターインタビュー (電撃)
スタッフコメント (ファミ通)
コンポーザー関戸氏が語る制作秘話2 (ファミ通)
コンポーザー関戸氏が語る制作秘話1 (ファミ通)
開発スタッフインタビュー (ファミ通)

映像
召喚獣討伐タイムトライアル動画 (YouTube)
初心者の館 最終回 (YouTube)
初心者の館Vol.06 (YouTube)
初心者の館Vol.05 (YouTube)
システム紹介動画 (YouTube)
公式生放送 Vol.3 動画 (YouTube)
ニンテンドーダイレクトで体験版告知 (YouTube)
開発者が出演するマルチプレイ動画 (電撃)
初心者の館Vol.03 (YouTube)
初心者の館 Vol.02 (YouTube)
TGS2014トレーラー (YouTube)
プレイ動画&インプレッション (ファミ通)
Nintendo Direct:FFEX映像 (YouTube)
YouTube(公式チャンネル)
Nintendo 3DS Direct



▲Home > その他のFF > FFEX
Today: 8226 Yesterday: 8886