ファイナルファンタジー レェンズ 時空ノ水晶 ジャンル:RPG 対応機種:iOS / Android サービス開始日:2015年2月12日 リニューアル日:2016年11月10日 サービス終了日:2017年10月31日 有料版発売日:2017年11月1日 価格:アイテム課金制(有料版:1,840円) ■特徴 過去と未来を旅して世界を救う物語 時代や種族を超えて集う様々なキャラクター 力を合わせ強大な敵と戦うバトル アイテム課金型アプリとしてサービス開始 サービス終了後、課金要素のない有料版が発売 ■物語 未来から来た少女エモと、現代に暮らす少年トゥモロ 時空を超え、様々な仲間たちを出会う冒険の旅 ■システム 公式のジャンル名は「時を駆けるRPG」 バトルはFF10のカウントダウンバトルに近いシステム グラフィックは3Dだが、2D風の表現(見た目)に ■主題歌 Timeless Tomorrow / Lia ■開発 FFレジェンズを手掛けた時田氏やマトリックスが開発 プロジェクト名は「チェンジ」(開発当初はジョブチェンジを想定していたため) ■開発スタッフ(敬称略) 開発:マトリックス ゼネラルディレクター:時田貴司 ディレクター:湖山優 シナリオ原案:時田貴司 レベルデザイナー:小林和広 音楽:水田直志 プロデューサー:秋山利夫 |
ファイナルファンタジー レジェンズ 光と闇の戦士 対応機種:フィーチャーフォン(携帯電話) 配信日:2010年9月6日 価格:315~525円/1章(序章のみ無料) ジャンル:RPG | iOS版 | Android版 | 配信日:2012年8月31日 価格:1,720円 ■特徴 ・シナリオ配信形式 ・2Dグラフィック ・王道ストーリー スマートフォン版 ・グラフィックをリニューアル ・全BGMをコンポーザー水田氏がリファイン ・eufoniusのriya氏による主題歌「セカイノユクエ」収録 ■物語 ・クリスタルをめぐる“光”と“闇”の王道ストーリー ■システム ・ジョブチェンジシステムによるキャラクター育成 ・最大5人パーティ ・アクティブタイムバトル ・ともに戦った仲間のジョブを受け継ぐ ■その他 ・TGS2010にプレイアブル出展 ・累計100万ダウンロード以上を記録 海外でのタイトルは『FINAL FANTASY DIMENSIONS』 ・海外ではGBのサガシリーズが『THE FINAL FANTASY LEGEND』として発売されているため ■開発 ・『FFIV ジ・アフター -月の帰還-』の製作チームが開発 ・BGMはFF11を手掛けた水田直志氏が作曲、王道でFFらしいメロディのしっかりしたものに ■開発スタッフ(敬称略) ディレクター:秋山利夫 シナリオ:手塚一郎(スタジオベントスタッフ) CGデザイナー:渋谷員子 キャラクターデザイン:オグロアキラ 音楽:水田直志 プロデューサー:時田貴司 開発:株式会社マトリックス (FF4after・DS版FF4) ■関連商品 FFレジェンズ 光と闇の戦士 オリジナル・サウンドトラック(iTunes) ■リンク 公式 / TGS2010 開発スタッフミニインタビュー (ファミ通) 携帯電話向けに9月配信予定 (ファミ通) |
▲Home > その他のFF > FFレジェンズ |
|