■攻略チャート■ | ||||||||
| Part.1 | Part.2 | Part.3 | Part.4 | | 南ゲート | トレノ | ガルガン・ルー | クレイラ | | レッドローズ | アレクサンドリア | ピナックルロックス | | リンドブルム | フォッシル・ルー | コンデヤ・パタ | | 枯れた森 | 黒魔道士の村 | コンデヤ・パタ山道 | | マダイン・サリ | イーファの樹 | マダイン・サリ 2 | イーファの樹 2 | | ||||||||
■DISC 2■ | ||||||||
■南ゲート(山頂の駅~アレクサンドリア駅) ダガー等に切り替わり、鉄馬車で移動中、ボス「黒のワルツ3号」を倒す。 橋を渡る。 ・左方向へ進みダリへ行き畑の宝箱を開ける。 トレノへ。 ■トレノ ・「ミスリルソード」購入推奨。 スタイナーへ切り替わる。オークション会場で、ガーネットと合流し、酒場へ。 左奥の塔へ行き、地下へ。 ■ガルガン・ルー レバーを操作しガルガントに乗り、ボス「ラルヴァラーヴァ」を倒す。
■クレイラの幹 ジタン等に切り替わり、砂漠からクレイラの幹を上り、クレイラへ。 ■クレイラの街 ジタン1人で行動。 大聖堂へ行ってから宿屋へ戻り、蟻地獄でボス「アントリオン」を倒す。 イベントを進め、街を出て女兵を倒しながら進み、街に戻って黒魔道士等を倒す。 ・選択肢は「右」「左」「右」「安全じゃない」で全員助かる。 大聖堂前で「ベアトリクス」と対決。 一定時間が過ぎると自動的に戦闘終了。 ■飛空挺レッドローズ ビビ、フライヤがパーティーから離脱。 ・ジタン1人になった後、キャビンへ戻るとセーブモーグリが出現。 この先は時間制限イベントがあるので、準備を整えてからテレポットへ入り、アレクサンドリアへ。 ■アレクサンドリア城 スタイナー達に切り替わり、振り子を脱出しジタン等と合流、30分以内にダガーを探す。 ・図書館で強大なボスと対決可能だが、ディスク3でも戦えるので、放っておいても可。 ブラネの部屋で暖炉左の蝋燭を調べ、隠し階段から地下へ。 ボス「ゾーン」「ソーン」を倒す。 ベアトリクスと対決。 ・一定時間が過ぎると自動的に戦闘終了。 ボス「ラーヴァイマーゴ」を倒し、アレクサンドリアを脱出。 ■ピナックルロックス 召喚獣「ラムウ」を探す。 ・正解は、発端→協力→沈黙→英雄か、発端→協力→沈黙→人間。 ■リンドブルム ビビがパーティーから離脱。 広場で文臣オルベルタと会話後、シドに面会。 ・ATE「3つ目の宝珠」「ブラネ艦隊、寄港」 地竜の門へ。ビビがパーティーに加わる。 ・ATE「あったまきたブリ!」
ク族の沼でクイナを仲間にし、沼の中の採掘場へ。 ■フォッシル・ルー アーモデュラハンから逃げながら先へ進み、ラニを倒し、スイッチを切り替えながら先へ進む。 ・採掘所で、右上の端を何度も掘るとモーグリ出現。 ■コンデヤ・パタ ク族の沼を経てコンデヤ・パタへ行き、その後南東の森(枯れた森)へ向かう。 ■枯れた森 立て札に書かれている「ふくろうのいない方角」へどんどん進んでいき、黒魔道士の村へ。
■黒魔道士の村 ・ATE「日常と非日常」を見た後、合成屋で別の物を注文し、その隙に2階の宝を入手。 イベント後、再びコンデヤ・パタへ行き、儀式を受け山道へ。 ■コンデヤ・パタ山道 クイナがパーティーから外れエーコが仲間に、山道を進みヒルギガーズを倒す。 ・常にレビテト状態にしておけば楽。 ・石版を全て集めて石像にはめると、「ムーンストーン」が手に入る。 ■マダイン・サリ マダイン・サリに行き、イベント後イーファの樹へ。 ・料理は水を11人分、魚→チモモ、芋→モチャ、ブリ虫は入れない、クイナを釣るで最高の評価。
■イーファの樹 最下層でボス「ザ・ソウルケージ」を倒す。 ・レイズを敵にかけると一撃で倒せる。
■マダイン・サリ ボス「焔色の髪の男」とのバトル。 ・ジタン1人で戦うことに。マンイーターを持っているなら事前に装備しておく。 ・敵が動きまわるが、敵の位置によって与ダメージやカウンター確率などが変化。 ・敵が右側にいる時に攻撃すると大ダメージを与えられる。 ・1/4の確率でポイズンナックルが盗める。 サラマンダーが仲間に加わる。 ■イーファの樹 イーファの樹へ行くとイベント発生。 ダガーがパーティーから離脱。
Part.3へ。 ・オリジナル版ではディスク3枚目に入れ替えるタイミング | ||||||||
| Part.1 | Part.2 | Part.3 | Part.4 | |
▲Home > FF9 > 攻略チャート2 |
Today:
1998
Yesterday:
7942
|