■ステータス
名称 |
効果 |
ステータス上下の条件(戦闘中に上昇) |
最大HP |
HPが0になると死亡 |
自分のHPが大幅に減ると上昇 |
最大MP |
魔法を使うのに必要 |
自分のMPが大幅に減ると上昇 |
力 |
与物理ダメージに影響 |
「たたかう」を選んだ回数が多いと上昇 |
すばやさ |
回避率の上昇確率に影響
先制攻撃の確率に影響
|
回避率が高いと上昇 |
体力 |
HPの上昇確率に影響 |
最大HPと同様
知性の上昇に伴い稀に減少 |
知性 |
黒魔法の効果に影響 |
黒魔法を使用した回数が多いと上昇
力の上昇に伴い稀に減少 |
精神 |
白魔法の効果に影響 |
白魔法を使用した回数が多いと上昇
フリオニールのみ何もしなくても稀に上昇 |
魔力 |
MPの上昇確率に影響 |
最大MPと同様 |
命中率 |
物理攻撃の命中率 |
命中率の高い武器を利き腕に装備 |
回避率 |
物理攻撃の回避率
攻撃順番に影響
「にげる」の成功率
|
敵のターゲットにされた回数が多いと上昇
盾など回避率の上がる武具を装備 |
魔法防御 |
魔法攻撃に対する防御力 |
敵から魔法攻撃のターゲットに上選ばれた回数が多いと上昇 |
熟練度(武器) |
与物理ダメージに影響(最大16) |
「たたかう」を選んだ回数だけ上昇 |
熟練度(魔法) |
与魔法ダメージに影響(最大16) |
「まほう」を選んだ回数だけ上昇 |
・回避率は重要なパラメータであり、これが低いと物語後半でかなり苦戦を強いられる。
・回避率は、通常攻撃だけでなく特殊攻撃の防御にも関連している。パーティーアタック等でHPだけを上げてしまうと回避率は上がり難くなる。
・アンデッドにアスピルを使うとMPが吸収されるので、最大MPを上昇させたい場合に有効。
・WSC・PS・GBA・PSP版は相手が強いほどステータスが上昇し易く、相手が弱いほど上昇し難い。
・GBA版、PSP版は、ステータスが下がることは無い。
■武器
ブラッドソードは相手のHPが高いほど攻撃力が上がるので、ボスなどに有効。ほとんどのボスを楽に倒すことができる。
「古代の剣」は命中率こそ低いが、相手の攻撃力・防御力などを半減させることができる強力なステータス異常「呪い」の追加効果を持つ。
・同様に「眠り」の追加効果を持つ「眠りの剣」も強力。
FC版は、アイテムとして使用すると魔法効果のある武器は、何度も使用すると消滅してしまう。
■防具
防具には「重量」の概念が存在する。
重い防具ほど回避率が下がり、魔法の効果も低下するので、基本的に重い防具は不要。
■魔法
・黒魔法の威力に影響する「知性」は、「力」の上昇に伴い減少することがあるので、物理攻撃との相性が悪い。(精神は下がらないので白魔法と物理攻撃の相性は良い)
・FC版の「アルテマ」はレベルを上げても威力は変わらない。
魔法妨害率
・防具に設定されている隠しステータス。高いほど、装備者の魔法の効果が低下する。
・基本的に重装備ほど高いので、魔法をメインに使うキャラクターには重装備は向かない。
■その他
・ダンジョンには、通り抜けられる壁が存在することがある。宝箱が見えているのに壁に阻まれて行けない場合は、壁に抜け穴がある可能性も。
・サブキャラクター達はパーティーから外れる際、装備していたものは返してくれない。パーティーから離脱する前に装備を外しておく方が良い。
・モンスターの中には「逃げる」ことが不可能な敵も存在する。アンデッドなどに多い。
・「リング」を入手後はBボタン + セレクト(WSC版はスタート)でワールドマップを見ることができる。
・WSC版はクリア後、オリジナルモード(システムや操作性などがFC版に固定)が追加される。