■攻略チャート■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Part.1 | Part.2 | Part.3 | | 寄り道 | 大空洞内部 | 星の体内 | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■DISC
3■ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■寄り道 レッドXIIIの最強武器 ・レッドXIIIをパーティに入れ、コスモキャニオンのブーゲンハーゲンと会話、「リミテッドムーン」を入手。 インターナショナル版 ・ゴールドソーサー周辺の砂漠で「ルビーウェポン」とバトル可能。倒すと「アースハープ」入手。 ・海底で「エメラルドウェポン」とバトル可能。倒すと「デザートローズ」入手。 どちらも最終ボスを越える存在だが、倒すと2度と戦えないので、セーブせずに生かして置くのも良い。 カーム北東民家の老人に「アースハープ」を渡すとマスター系マテリア3種が手に入る。 「デザートローズ」を渡すと「海チョコボ」が手に入る。 ■大空洞内部 通常モンスターにも強敵が多いので注意。 ・「シザーズ」は一度で倒さないと反撃で即死を受ける。セーフティビットを装備していれば安全。 ・「マスタートンベリ」はストップやハーデスで動きを止めて倒す。 セーブクリスタル ・最初の宝箱に入っているセーブクリスタルは、使用した場所にセーブポイントが出現する。1個限定で、使用後の位置変更も出来ないので、すぐに使ってしまわないよう注意。 メンバーを分割。 ・クラウドと別パーティーのキャラは、途中にあった宝を1個だけ持ってきてくれる。 ・ユフィを単独行動させると、アイテムを拾っても渡してくれないので注意。 ラーニング ・通常モンスター「ドラゴンゾンビ」は初めて倒した時にのみ「なんとか????」を使用する。ラーニングする機会はこの1回のみなので要注意。
パーティー集結後、下へ降りようとすると選択肢が出る。この先はもう2度と戻れない。 ・ステータス異常対策として「リボン」があれば装備しておく。 ■星の体内 ボス「ジェノバ・SYNTHESIS」、「リバース・セフィロス」を倒す。
最終ボス「セーファ・セフィロス」を倒す。
撃破後、イベントバトルが発生するが、必ず勝てるようになっている。 エンディングへ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Part.1 | Part.2 | Part.3 | |
▲Home > FF7 > 攻略チャート |
Today:
844
Yesterday:
7004
|