ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー
■概要・特徴 主人公レイルは最初からヒーローで、ヒーローが活躍する物語 「クリスタルベアラー」の意味は「クリスタルを帯びた者」 FFCCシリーズの中でも最も文明が発達した時代が舞台 RPGではなく「アトラクション・アドベンチャー」 Wiiリモコンを使ってアクションを行う体感ゲーム(リモコンはヌンチャクとセットで使用) シングルプレイ専用 ゲームシステムとしてパーティーを組むことはなく、主人公のみを操作 一部のイベントシーンではWiiリモコンを振ったりポインティングを行ったりなどの操作が可能 飛空挺やチョコボ、魔法やモンスターは伝統的な「FF」のもの ■物語・世界観 クリスタルの理 かつて世界には4つのクリスタルと4つの種族が存在していた。 世界は4つのクリスタルの相互作用で成り立っており、4種族はそれぞれ呼応するクリスタルによって存在を保たれていたという。 クリスタルアイドル ・クリスタルにはそれぞれ対応したクリスタルアイドルと呼ばれる偶像が複数存在しているという。 クラヴァット族 ・自己犠牲心が強く、温厚で平野を好み、大地を愛する種族 セルキー族 ・自由奔放な性格の種族。王国の支配から逃れて生活している。 リルティ族 ・高度な文明力、組織力を持つ種族。唯一国家を持ち、王政を敷いている。 ユーク族 ・先の大戦でリルティ族に敗れ、世界から姿を消した種族。 ■登場キャラクター レイル クラヴァット族 / 男性 主人公であり、クリスタルベアラー。何事にも怯まず立ち向かう性格。 クァイス セルキー族 / 男性 レイルの相棒。見た目の軽さとは裏腹に、頼れるしっかり者。 ベル セルキー族 / 女性 ・セルキー族の娘。情報取引によって生計を立てている。お宝の匂いに敏感。 バイガリ セルキー族 / 男性 ・凶暴そうな風貌通り荒っぽい性格だが、仲間を思う気持ちは人一倍強い。 ■ゲームシステム 主人公の引力を操る能力によって、障害物の多いフィールドを自在に移動 街の掲示板で「お宝捜しイベント」に参加可能 プレイヤーの行動に対してリアクションが発生すると「勲章」が授与される(全300種) クリア後はギルや素材などを引き継いだ2周目が可能 ■備考 コンソール(据置機)向けのFFCCはGCで発売された1作目以来 『FFCC エコーズ・オブ・タイム』に最新トレーラーが収録 E3 2009及びTGS2009にプレイアブル出展 当初は11月26日発売予定だったが、11月12日に繰り上げ ・FF13の発売日発表(12月発売)から1週間後に告知 早期購入&スクエニポイント登録&応募者全員にミニサントラがプレゼント TVCMで「BON JOVI」とコラボレーション 評価 ファミ通クロスレビュー:30/40(7.8.7.8) メタスコア:66/100 経緯 2005年5月18日 スクエニ、Wii向けにFFCCシリーズの投入を表明 2006年5月9日 E3 2006にて正式発表、映像初公開 2009年3月31日 ティザーサイトオープン 2009年4月17日 公式サイト正式オープン 2009年8月28日 発売日・価格発表(11月16日発売) 2029年9月8日 FF13の発売日が決定(12月13日発売) 2009年9月15日 発売日変更(前倒し) 2009年11月12日 国内にて発売 ■セールス 全世界累計:39万本 ・初代FFCCの149万本から大幅に減少 国内 国内販売本数:6万本 初回出荷約8万本 初週売上約3.5万本(消化率45%) 海外 北米21万本 欧州8万本 ■開発 FFCCを手掛けた河津氏のチームが制作(ディレクターは異なる) デザイナーの板鼻氏が初めてディレクターを担当 作曲は元シンセサイザープログラマーの岩崎氏とシンセサイザーオペレーターの山崎氏 開発は極めて難航、開発期間はFFのスピンオフとしては最長の4年以上 セールス・評価ともに振るわず、FFCCシリーズは本作を最後に続編が途絶えている ■開発スタッフ(敬称略) ディレクター/キャラクターデザイン:板鼻利幸 プロデューサー/シナリオ:河津秋敏 ムービーディレクター:生守一行 作曲/編曲:岩崎英則・山崎良
FFCCクリスタルベアラー ミュージックコレクションズ ゲーム内BGMを収録(オリジナルサウンドトラック) CD2枚組 FFCCクリスタルベアラー 公式コンプリートガイド Vジャンプブックス FFCCクリスタルベアラー ■リンク | 公式サイト | 特設サイト | 記事 遊びの幅が広い「クリスタルベアラー」レビュー (4gamer) タレントの矢口真里さんがをプレイ (公式blog) さまざまなチャレンジに満ちた意欲作 (ファミ通.com) 【TGS2009】Wiiの『FF』は超エンタメ (Gpara) 「クリスタルベアラー」に感じた河津作品の息吹 (4gamer) TGS2019スクエニブースレポート (impress) 広大な世界を冒険 (ファミ通.com) スクエニメンバーズ、モニター会レポート公開 モニター体験会でひと足お先にゲームを体験 (ファミ通.com) 協力プレイも確認 モニター会レポート (電撃) インタビュー コンポーザー谷岡久美さん (公式blog) 対談:任天堂社長×プロデューサー河津氏 (任天堂) クリエーターズボイス:プロデューサー&ディレクター (任天堂) 開発陣に質問 Wiiならではの新しいFF (毎日) 開発者インタビュー(ファミ通.com) |
▲Home > FF外伝 > クリスタルベアラー |
|