| 攻略チャート | 攻略情報 |
■2Dリメイク版 |
FF4を2Dグラフィックのままリメイク 新要素「エクストラダンジョン」などが追加 パーティメンバーの自由編成が可能に ゲームボーイアドバンスやPSPなどで発売 ピクセルリマスター版の発売に伴い販売終了 ・リメイク版とは異なる(追加要素未収録)ので注意 ■グラフィック グラフィックの再構築 フェイスグラフィックの描き直し メッセージウィンドウ(会話シーン)にもステータス画面と同じフェイスグラフィックが追加 ■バトル グラフィックの向上により奥行きのある背景に 後期のシリーズに準拠してアクティブタイムゲージが追加 (FF6から追加された)行動スキップが可能に ・コマンド選択をATBゲージMAXの別キャラにスイッチ ■新要素 物語終盤に、パーティメンバーの入れ替えが可能に ・これまでバトルに参加したことのあるほぼ全てのキャラクターが編成可能(テラ、フースーヤ以外) ・各キャラの強力な装備も大量に追加され、育成や装備収集が楽しめるように サブストーリー追加 エクストラダンジョン:試練の洞窟 / 月の遺跡 ・新モンスターや最強武器が眠るダンジョン ・既存のグラフィックデータを流用して製作 試練の洞窟 ・パーティ自由編成が可能になったタイミングで開放 ・ギルバート、ヤン、パロム、ポロム、シドの新装備が入手可能 月の遺跡 ・クリア後(エンディングを1度迎えた後)のセーブデータで開放 ・ラストダンジョンを上回る最高難易度のダンジョン ・ラスボスを上回る強力なボスが多数登場 ・各キャラクターの最強装備が入手可能 ■システム 漢字/ひらがな表示が選択可能に モンスター図鑑、音楽鑑賞モード追加 |
■GBA版 | |||||
ファイナルファンタジーIV アドバンス
GBAのスペックはSFCよりも低いため、グラフィックやサウンドを最適化 グラフィックの再構築により、SFC版に迫るグラフィックを実現 BGMはオリジナル版になるべく近い形で移植(やや劣化) ■開発 GBA版FF1&2を手掛けたトーセが開発 ・スティングが手掛けたWSC版とは異なるグラフィックに オリジナル版を手掛けた時田氏も関わっており、当時やりたかったパーティ入れ替えなどが実現 ■関連商品
天野喜孝デザインゲームボーイミクロ同梱版 価格:17,200円(税込) ソフトと「ゲームボーイミクロ」(本体)のセット 天野喜孝デザインフェイスプレートが付属 ■リンク 公式サイト 不具合及び回避方法 |