▲Home > FF7 > コンピレーション


コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVII


■概要

ファイナルファンタジーVII関連作品群の総称
FF7を題材に使っているが、各作品毎に内容は大きく異る


■関連タイトル

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
全編フルCGの映像作品
本編の2年後の世界が描かれた、FF7の正当な続編
2021年に4Kリマスター版が発売

ビフォアクライシス ファイナルファンタジーVII
携帯電話によるネットワークゲーム
FF7に至るまでの6年間を描いた、タークスにまつわる物語

クライシスコア ファイナルファンタジーVII
携帯ゲーム機PSPで発売されたRPG
ザックスの視点で語られる、FF7本編から7年前のストーリー

ダージュオブケルベロス ファイナルファンタジーVII
PS2で発売されたガンアクションRPG
物語の舞台はFF7の3年後で、主人公はヴィンセント

On the Way to a Smile FINAL FANTASY VII
コンピレーション第5弾に位置づけられた小説
本編からACまでの2年間を各キャラの視点で描いたストーリー

ラストオーダー ファイナルファンタジーVII
ニブルヘイム事件やザックスの逃亡などをアニメ化
FF7ACの限定版に同梱

ファイナルファンタジーVII ファーストソルジャー
FFシリーズ初のバトルロイヤル
舞台はFF7本編から30年前のミッドガル

ファイナルファンタジーVII エバークライシス
FF7をオリジナル版に忠実な形でリメイク
これまでのコンピレーション作品も集約

クライシスコア FFVII リユニオン
CCFF7が圧倒的なクオリティで復活
全3Dモデル一新、バトルやシステムを最適化


■開発

FF10-2の成功により、スクエニは1つのナンバリングで複数の作品を展開する方針へ
2004年に第一弾のビフォアクライシスが発売
2008年に発売されたFF7ACCを持ってプロジェクトが一段落
当時、野村氏はプロジェクトの最後に本編のリメイクを企画していたが、FF13シリーズの開発本格化に伴い凍結
リメイク企画は2014年頃にプロデューサー陣からの強い要望により再始動、2020年に1作目が発売
リメイクの次回作が発売されるまでの空白を埋める施策として、本シリーズが十数年ぶりに復活
・FF7リメイク以降の作品群は「セブンユニバース」とも呼ばれている

作品毎に開発チームやスタッフが異なるが、全てのタイトルにオリジナル版のスタッフが何らかの形で関わっている

FF7シリーズ統括(2022年)
クリエイティブディレクター:野村 哲也
エグゼクティブプロデューサー:北瀬 佳範



▲Home > FF7 > コンピレーション
Today: 73449
Yesterday: 171560