▲Home > FF5 最新情報

ファイナルファンタジーV
ファイナルファンタジー5
  発売日:1992年12月6日
機種:スーパーファミコン
価格:9,800円
容量:16M bit ROM

| 第1世界 | 第2世界 | 第3世界 | EXダンジョン |

| 武器 | 防具 | ジョブ | 攻略補足 |

関連作品
機種
発売日
備考
PS
1998/03/19
移植
GBA
2006/10/12
2Dリメイク
スマホ
2013/03/28
2Dリメイク
PS/NS/PC
2021/11/11
2Dリマスター

| 特徴 | キャラクター | システム | 開発 |

| 移植版 | リメイク版 | 関連商品 | アニメ |

最新情報(2023/04/20)

特徴

3つの世界で構成された広大な世界観
ジョブチェンジシステムが復活、アビリティとの組み合わせで更に発展
戦闘は前作同様アクティブタイムバトル
青魔法や時空魔法などが初登場
タイムリミットイベントが初登場
クリア後も長く遊べる作りに

備考

SFCのRPGで初となる16メガbitROM採用(前作の2倍)
シリーズ初のダブルミリオンセラーを記録
タイトルロゴは飛竜
FFシリーズ初のアニメ作品も後に発売
PS版はオープニングとエンディングにCGムービーが追加
後にリメイク版リマスター版が発売
(FF3やFF4で行われた)3Dリメイクは“技術的な問題”などの理由により実現していない


■初公開

1992年7月31日、ゲーム雑誌『ファミコン通信』にて初公開
前作を凌駕する色鮮やかなグラフィックの画面写真が多数公開
発売日や価格は未定、ROM容量は(発売直前のDQ5を上回る)16M、開発状況は50~60%


■セールス

国内累計販売本数:245万本
移植版を含む累計:262万本

SFC本体の普及が進んだこともあり、前作から販売本数を大きく伸ばしている。
・SFC本体の国内普及台数は644万台(1992年11月時点)
初回出荷90万本、年末にかけて合計200万本を出荷
前回同様、需要を遥かに下回る初回出荷量で、発売直後は品薄状態に
ライバルであるDQ5(280万本)に迫るセールスを記録
SFC国内セールス8位(7位はFF6)
本作が発売された1992年度のスクウェア売上高は約166億円
海外では前作(FF4)が売れなかったため未発売(PS版が初のリリース)


■評価

ファミコン通信クロスレビュー:34/40(8.9.9.8)
映画のようなストーリーと美麗なグラフィックによる演出が高評価で、内2名が泣けるストーリーとコメント。
ジョブ&アビリティなどシステムの評価も高い一方で、前作からの変化が少なく新鮮味がやや薄い点が指摘されている。
スコア自体はFF(ナンバリング)の中で最も低いが、前作までの作品と比較すると僅か1、2点の差でしかない。
比較:FF4/36 FF6/37 DQ5/36 聖剣2/33 ロマサガ2/26

「ファミコンスペースワールド'92」来場者アンケートで1位に(2位はDQ5)
ファミコン通信「読者が選ぶTOP20(1993年)」にて1位に(2位はDQ5)
1993年 ファミマガゲーム大賞 SFC部門:1位
1992年度 日本ソフトウェア大賞 ゲームソフト部門 優秀賞

FF大投票(国内):作品ランキング5位
テレビゲーム総選挙(国内):34位(FFシリーズ4位)


■他作品への登場

▲FF14

FF5の200年後を舞台にしたOVA『ファイナルファンタジー』(全4章)が発売(1994年)
『ディシディアFF』シリーズにバッツ、エクスデス、ギルガメッシュがプレイアブルキャラクターとして登場
『ワールドオブFF』にバッツ&ボコ、ファリス、ギルガメッシュが登場
FF14に次元の狭間(FF5のボス戦)が登場

キャラクターボイス
バッツ:保志総一朗
ファリス:田中理恵
エクスデス:石田太郎
ギルガメッシュ:中井和哉
ボコ:花澤香菜


■バーチャルコンソール

Wii:2011/01/18 900円(税込)

主要キャラクター(ネタバレ注意)


バッツ・クラウザー
Butz Klauser 性別:男 年齢:20歳 身長:176cm 体重:58kg 出身地:リックス

相棒のチョコボと共に放浪の旅を続ける青年。自由奔放で束縛を嫌うが、正義感は非常に強い。
両親は他界し、現在は天涯孤独の身。高所恐怖症。父ドルガンから習った剣の腕は優れている。

レナ・シャルロット・タイクーン 
Lenna Charlotte Tycoon 性別:女 年齢:19歳 身長:161cm 体重:45kg 出身地:タイクーン

タイクーンの第二王女。思いやりのある優しい少女で、時には危険を冒してまで弱き者の命を救おうとする。
7年前に母を病で失って以来、人間的に成長し、王である父を支えるため、武術の腕を磨いた。

ファリス・シルヴィッツ
Faris Scherwiz 性別:女 年齢:20歳 身長:172cm 体重:53kg 出身地:タイクーン

海賊の首領。普段は男装し、女性であることを隠している。気性が激しく闘争心旺盛だが、海竜シルドラを可愛がる一面も。
レナの姉でタイクーンの第一王女だが、幼い頃に事故によって行方不明になっていた。本名はサリサ。

ガラフ・ハルム・バルデシオン
Galuf Halm Baldesion 性別:男 年齢:60歳 身長・体重:168cm 体重:64kg 出身地:バル

記憶を失っているが、誰よりも平和を愛する老戦士。その正体は暁の4戦士の1人で、バル城の城主。
後に記憶を取り戻すが、バッツや孫娘のクルル達を守るために満身創痍の身でエクスデスと激闘を繰り広げ、力尽きる。

クルル・マイア・バルデシオン
Krile Mayer Baldesion 性別:女 年齢:14歳 身長:154cm 体重:40kg 出身地:バル

バル城の王女で、ガラフの孫娘。動物好きで、魔法が得意。生まれつきの能力によって、動物と話すことが可能。
両親は死亡しており祖父ガラフが唯一の肉親だった。彼の死後、クリスタルの心を受け継ぎ、バッツ達と共に戦う。


シド:カルナックの発明家。火力船や飛空挺を開発・改造する。
ミド:シドの孫。シドを手伝い飛空挺の改造などを行う。
ボコ:バッツとともに世界を放浪していたチョコボ。後にココと結婚し沢山の子供を生む。
ゼザ:サーゲイト城城主であり暁の4戦士の1人。冷静沈着で「氷のゼザ」の異名を持つ。兵からの人望は厚い。
ケルガー:ケルブ村の長であり暁の4戦士の1人。ウェアウルフ族のリーダーで気性の激しい彼等を纏めている。
ドルガン:暁の4戦士の1人でバッツの父。エクスデス封印後、自身も第一世界に留まる。後に病死。
ギード:700年を生きる、カメの姿をした賢者(預言者)。エクスデスとも対等にわたりあえる程の力の持ち主。
エヌオー:1000年前、無の力を手に入れた魔道士。伝説の12の武器によって倒され、無に飲み込まれ消滅。
ギルガメッシュ:エクスデス親衛隊長。義理と人情に厚く、最後はバッツ達を救うため敵を道連れに自爆。

エクスデス
一本の木に世界中の邪気が凝り固まり人の形になった暗黒魔道士。
500年前に生まれギードに封印されるが30年前に復活、暁の戦士たちによって再び封印されていた。

世界観

クリスタル
自然の象徴であり、世界を支えている存在。
元は風水火土の4つだったが、1000年前にそれぞれを2つに分割したことで、世界も2つに分断された。

第1世界
バッツやレナ、ファリスが住んでいた世界。
かつて第2世界に生じたエクスデスが封印されている。

第2世界
ガラフやクルルの故郷。
数十年前にムーアの大森林にてエクスデスが生まれた。

第3世界
第1世界と第2世界が融合した世界。分断される前の本来の世界の姿でもある。

次元の狭間
1000年前、世界が2つに分断された際に生じた異世界。

乗り物

飛空艇:古代ロンカ人が発明した戦闘艇。飛行能力と航行能力を兼ね備えている。
火力船:クリスタルによる半永久機関を内蔵した、巨大な外輪船。
海賊船:ファリスが率いる海賊達の船。船自体に動力源は無く、海竜シルドラが動かしている。
その他:チョコボ/黒チョコボ/飛竜

ゲームシステム

プレイヤーキャラクター / パーティメンバー
再び4人パーティ制に回帰(前作は5人)
パーティ構成は主人公(バッツ)、レナ、ファリス、ガラフ(クルル)の4人固定
物語中盤でガラフが離脱、クルルが加入(ガラフの習得ジョブやアビリティなど全てを継承)
主人公の名前はプレイヤーが入力(デフォルトネームは表示されない)
・“バッツ”という名前は説明書にも記載がなく、パッケージ裏の画面写真内で確認できるのみ

ジョブチェンジシステム
FF3に搭載された同システムが復活、ジョブ(職業)は全21種
・(FF3とは異なり)上級職は存在せず、どのジョブを使ってもクリア可能なように調整
ジョブ専用コマンドがアビリティとして付け外しできるようになり、他のジョブにもセットすることが可能
・ジョブとアビリティの組み合わせによってカスタマイズ性が大幅に向上

アビリティ(得意技)
各ジョブに専用のジョブコマンドや特性が存在、ジョブレベルが上がると新たなアビリティを取得
ジョブレベルはアビリティポイント(ABP)を貯めることで上昇
取得したアビリティは他のジョブでもセットすることで使用可能に

魔法
魔法はFF1~3同様ショップで販売されており、本作では購入した時点で全員が習得
魔法の系統は白魔法、黒魔法、青魔法、召喚魔法など
本作より新たな系統“青魔法”が登場、敵の技をラーニングする(覚える)ことが可能に
前作にてATBと共に登場した時間を操る魔法が、本作より「時空魔法」と呼ばれるように

ダッシュ
本作より移動速度が早くなる機能が登場
シーフまたはアビリティ「ダッシュ」をセットすることで、Bボタンで移動速度が2倍に

サブイベント
期間限定のサブイベントが多数発生
メインシナリオには影響しない

タイムリミットイベント
時間制限イベント。制限時間以内にクリアできないとゲームオーバー。

バトル

前作同様アクティブタイムバトル(ATB)方式
行動順を示すウェイトタイムゲージが追加
魔法は(前作にあった)詠唱時間の概念は廃止され、即時発動

モンスター
プレイヤーのジョブによってモンスターの攻撃パターンが変化、モンスター1種類毎に全てのジョブへの対処法が設定
モンスターが所持しているアイテムは、戦闘後に落とすものと、アビリティ「ぬすむ」で手に入るものの2種類

その他

グラフィック
・前作の倍になったROM容量の大部分をグラフィックに使用
・ジョブ毎の専用グラフィックが全キャラクターに用意
・前作からイベントシーンでキャラクターが芝居を行うようになったが、本作では笑ったり驚いたりなど表情も変化するように
・高所では透過する雲のアニメーションや遠方の背景が多重スクロールするなど、緻密で立体感のあるグラフィックに
・飛空艇でのフィールド上空移動時は空も描写され地平線が見えるように

UI
・本作よりメッセージに漢字を使用
・装備メニューに「さいきょう」コマンドが追加(強い装備が自動的にセットされる機能)
・ショップでは対象アイテムの所持数や装備数が表示され利便性が向上

BGM
・ROM容量の増加に伴い、より表情豊かなサウンドに
・BGMがバトルなどで途切れた場合、続きから再生される仕様に

その他
・ストーリーの進行によって行けなくなる場所が複数存在
・ラストバトルの結果(各キャラクターの戦闘不能状況)により、エンディングの一部が変化
・最終ボスを超える強さの敵が存在するなど、クリア後も長く遊べる作りに
・取扱説明書は(ブックレットではなく)1枚の大きな紙を折りたたんだものに

廃案となった要素
潜水夫:武器は「モリ」で、海中での戦いに優れたジョブ。企画段階の初期に存在。
獣人:「ほのおをはく」などのアビリティが使用可能なジョブ。後にバーサーカーに変更。
血塗られた盾:『FF5 冒険ガイドブック』に掲載されていたが、ゲーム内で入手することはできない。

テレビCM
全編フルCGによる映像(YouTube
放映期間:1992年11月20日から12月中旬までと、発売後の1993年1月上旬
放映時間帯:午後6時~9時頃

仕様

価格:9,800円
メディア:16Mbit(2MB)ROM
バッテリーバックアップ(セーブ枠:3箇所)

ROM容量比較
8M:FF4
12M:ドラクエ5
16M:FF5 / 聖剣伝説2 / ロマサガ2
24M:FF6 / マザー2

開発

開発期間は約1年
坂口氏が率いる開発1部が製作
開発人数は約40名
本作より、後に坂口氏の後継者となる北瀬氏が初参加(当時25歳)
野村氏も本作より参加(当時21歳)、バトルグラフィック(モンスターデザイン)などを担当
スタッフロールでは坂口氏がディレクターとなっているがインタビューなどではプロデューサーで、北瀬氏がディレクターとなっている
シナリオプロットは坂口氏が製作、イベントは坂口氏と北瀬氏の2人がリレー方式で製作
本作を手掛けたスタッフ陣はその後、スクウェアの中核を担う開発第1部(FFチーム)として活躍

開発エピソード
・FF4の開発終了後、スタッフ全員が3ヶ月の休暇をとった後で企画を開始
・オープニングは坂口氏が製作
・エンディングは当初コメディチックだったが、野村氏がプロットを書き換え、シリアスで感動的なエンディングに
・ギルガメッシュは(イベントチームではなく)バトルチームが制作&実装したため、坂口氏は発売までその存在を知らなかった。
・ROM容量は前作から倍増したが最終的には容量不足に陥り、BGMはお蔵入りになったものや短く直した曲も
・効果音の製作には後にクロノトリガーを手掛けた光田氏も参加、飛竜の鳴き声は同氏が製作
・当時のスクウェアのスタッフの多くが本作に参加(この影響により河津氏の「ロマサガ2」は3人で開発がスタート)
・野村氏はジョブのアイデアとして犬を連れた忍者やサイコロとカードで戦うギャンブラーを提案、後にFF6で採用

キャラクターデザイン
・キャラクターやジョブグラフィックは渋谷氏がデザイン(FF3からのジョブは石井氏によるデザインを継承)

モンスターデザイン
本作から野村氏が手掛けるようになり、ギルガメッシュやネオエクスデスなども同氏によるもので、天野氏の作風を意識してデザイン
・最初から直接ドットを打って絵を作るのが普通だった時代に、野村氏は先にイラストを起こしてからドットに落とし込んでいた


その他

FF5の発売後、海中に存在するモアイから隠しダンジョンに行けるというデマが広まった。
・FF5の前に発売されたドラクエ5に隠しダンジョンが存在したことや、坂口氏がインタビューで隠しダンジョンについて問われた際に否定しなかったことなども噂の広まる一因となった。
『こち亀』(週刊少年ジャンプ連載)にFF5を全面に取り扱った回が掲載(84巻に収録)
・ただし作者は多忙でFFシリーズをプレイしたことはない
各街のピアノを弾くと上達していく要素はドラクエの作曲家すぎやま氏も絶賛、「作曲したかった」とも

ドラゴンクエストと接戦
ドラクエ5の約2ヶ月後に本作が発売
セールスはDQ5が280万本、FF5が250万本
・DQが前作からセールスを落としたのはFF5が影響したとの見方も
本作以降、ファミ通「期待の新作」でFFがDQを超えるように
ゲーム誌等においてDQとFFが「2大RPG」と表現されるように

開発スタッフ(敬称略)

プロデューサー
坂口 博信 (原案・イベント)
ディレクター 北瀬 佳範 (企画・イベント)
バトルデザイン
伊藤 裕之 / 松井聡彦
イベントプログラム
成田 賢
バトルプログラム
吉井 清史 / 樋口 勝久
フィールドグラフィック
高橋 哲哉 / 皆葉 英夫
オブジェグラフィック
キャラクターデザイン
渋谷 員子 / 伊藤 博美
バトルグラフィック
モンスターデザイン
星野 雅紀 / 野村 哲也 / 高井 浩 / 佐々木 洋勝
イメージイラスト
天野 喜孝
コンポーザー
植松 伸夫

PS版

  ファイナルファンタジーV

機種:プレイステーション
発売日:1998年3月19日
価格:4,800円
メディア:CD-ROM

スーパーファミコン版の移植
オープニングとエンディングに天野氏の原画を3D化したCGムービーが追加
ダッシュ(2倍速移動)が標準で使用可能(シーフのアビリティ「ダッシュ」との併用で4倍に)
BGMは内蔵音源を使用、若干音質が異なるが、(前作のような)リピートでの中断は無し
メモファイル機能追加(PS本体のメモリに一時的にセーブ)
単品販売はコンビニ(デジキューブ)限定。『FFコレクション』は小売店でも販売。



ファイナルファンタジーコレクション
  ファイナルファンタジーコレクション

機種:プレイステーション
発売日:1999年3月11日
価格:6,800円 / 9,800円
メディア:CD-ROM

PS版『FF4』『FF5』『FF6』のセット(FF6単品と同時発売)
5万本限定生産の『アニバーサリーパッケージ』にはオリジナルクロックが付属。
海外では『FF4』が収録されず、代わりに音楽CDが付属
・FF5のSFC版は海外では発売されなかったため、本作が初



ゲームアーカイブス

配信開始日:2011年4月06日
配信価格:1,200円

リメイク版

関連商品


■オリジナルサウンドトラック
FINAL FANTASY V Original Sound Track Remaster Version

FFV オリジナル・サウンドトラック リマスターバージョン
2013年8月7日発売:楽天 / Amazon
全67曲 CD2枚組 作曲:植松伸夫
・スーパーファミコン版の音源を完全リマスター

FFV オリジナル・サウンドトラック リバイバルディスク
2019年1月16日発売:楽天 / Amazon
Blu-ray Disc Music(映像付きサントラ)
mp3音源ファイル同梱

FFV オリジナル・サウンド・ヴァージョン
全67曲 CD2枚組 オリコン初登場19位
・ブックレットに「対談/植松伸夫vs天野喜孝」収録


■アレンジアルバム

ファイナルファンタジーV ディア・フレンズ
全14曲 選曲・編曲:植松伸夫 オリコン初登場40位
民族音楽風アレンジ

ファイナルファンタジーV ピアノコレクションズ
全13曲 編曲:佐藤史朗

ピアノ オペラ ファイナルファンタジー IV/V/VI


■未使用楽曲

F.F.MIX
リミックス・アレンジ・未使用音源集
下記のCD収録曲を全て収録

ファイナルファンタジーV 5+1
オリジナル5曲+アレンジ1曲(F.F.MIXに再録)
アレンジ曲:FF1の「マトーヤの洞窟」をFF5の音源でアレンジ
オリコン初登場67位 

ファイナルファンタジーV マンボdeチョコボ
FF5未使用BGM(「飛竜の山」「オープニング」「飛空艇」)収録(F.F.MIXに再録)


■その他

FF ヴォーカルコレクションズ I -PRAY-
ボーカルアレンジ
作曲:植松伸夫/山吹理々子 ボーカル:大木理紗
オリコン初登場45位
・FF5から「親愛なる友へ」収録

FF ヴォーカルコレクションズ II -Love Will Grow-
ボーカルアレンジ第2弾
作曲:植松伸夫/山吹理々子 ボーカル:大木理紗/野口郁子
・FF5から「離愁」「はるかなる故郷」収録

FF バトルアレンジ -THE BLACK MAGES-
ロックアレンジCD 「ビッグブリッジの死闘」収録

『THE BLACK MAGESIII Darkness and Starlight』
ロックアレンジCD 「ネオエクスデス」収録

『オーケストラによるゲーム音楽コンサート2』
演奏:東京メモリアルオーケストラ 監修:すぎやまこういち
・FF5から「オープニング」「タイクーン円舞曲へ長調」「街のテーマ」「FF5メインテーマ」を収録

『FINAL FANTASY SONG BOOK まほろば』
ボーカル作品集
作曲・アレンジ/植松伸夫 ボーカル/清田まなみ 全10曲(FF5からは1曲)

『ディシディアFF オリジナルサウンドトラック』
・「4つの心」「ビッグブリッヂの死闘」「バトル1」(全てアレンジバージョン)収録

『Distant Worlds II:more music from FINAL FANTASY』
オーケストラアレンジ
・「親愛なる友へ」収録


■書籍

SFC版攻略本
『ファイナルファンタジーV 冒険ガイドブック』
『ファイナルファンタジーV 基礎知識編』
『ファイナルファンタジーV 戦闘解析編』
『ファイナルファンタジーV 完全攻略編』

PS版攻略本
『スクウェア公式 ファイナルファンタジーコレクション 幻想世界の攻略本』

GBA版攻略本
『ファイナルファンタジーV アドバンス マスターガイド』 ラストダンジョン直前まで
『ファイナルファンタジーV アドバンス公式コンプリートガイド』 完全攻略

楽譜
『ファイナルファンタジーV 楽しいバイエル併用』

設定資料
『FF 20thアニバーサリーアルティマニア File1:キャラクター編』
『FF 20thアニバーサリーアルティマニア File2:シナリオ編』
『FF 20thアニバーサリーアルティマニア File3:バトル編』


■その他

生産終了
『スクウェアメモリーカードデータコレクション』
『FINAL FANTASY:THE ADVENTURE BIBLE』(DVD)

アニメ

FFシリーズ初のアニメ(OVA)
VHS及びLDで全4巻(各5,400円)発売
FF5の遥か未来の物語で、ヒロインはバッツの末裔


登場キャラクター

ブリッツ / 松本梨香
本作の主人公。短気で単純明快、行動的な少年。

リナリー / 皆口裕子
本作のヒロイン。伝説の勇者バッツの子孫。心優しい少女。

ルージュ / 平野文
女海賊の首領。欲しいものは何でも手に入れようとする。


製作スタッフ

アニメーション製作:マッドハウス
シリーズ監督:りんたろう
シリーズ構成・脚本:あかほりさとる
キャラデザ・総作画監督:兼森義則
音楽:佐藤允彦
監修:坂口博信 / 植松伸夫
製作:NTT出版
販売:NTT出版 / 日本コロムビア


仕様

カラー / 30分 / ネガテレシネ / D-2マスタリング

初回購入特典:特製オリジナルステッカー
全巻購入特典:特製キーホルダー(応募者全員)

過去の記事など

| 第1世界 | 第2世界 | 第3世界 | EXダンジョン |

| 武器 | 防具 | ジョブ | 攻略情報 |

▲Home > FF5
Today: 5936 Yesterday: 7610