FINAL FANTASY XIV
ファイナルファンタジーXIV - ゴールドソーサー
□システム □コンテンツ □PvP / GS □コミュニティ |
□フィールド □グラフィック □サーバー/UI |
□オマージュ/コラボ □対応機種 / 開発 □モバイル/旧FF14 □過去のNEWS |
□ゲームシステム □コンテンツ / GS |
□フィールド □コミュ / PvP |
□グラフィックス □サーバー / UI |
□オマージュ / コラボ □対応機種 / 開発・運営 |
□過去のNEWS □モバイル / 旧14 |
■マンダヴィル・ゴールドソーサー |
パッチ2.51で実装された、様々なミニゲームがプレイ可能なエリア(動画) FF7の同名の施設のオマージュ(と思われる) ウルダハの特定クエストをクリアすることで行けるように(2回目以降はテレポ可) チョコボレース 8羽による競走(対戦相手はプレイヤーまたはNPC) ・オートで前へ進むので、プレイヤーが介入できるのは左右のレーン(不可視)への移動と加速 レースに勝利することでマンダヴィルポイントを入手(予想などのギャンブル要素は無し) CFを使用(8人PTを組んで仲間同士で競走することも可能) レースはチョコボの総合力によってクラス分けされる(同じ強さのチョコボ同士で競走) コース:東ラノシア/南ザナラーン/黒衣森・南部森林 チャレンジレース:特定NPCとの対戦(3.25) チョコボ育成 ・レース専用のチョコボをヒナから育成(名前は選択式) ・レースで経験値を取得、ランクアップによってパラメータアップ(スタミナやスピード)&アビリティ修得 調教:専用のエサを与えて直接パラメータアップ カップリング:配合を繰り返すことでアビリティなどを引き継ぎ更に強いチョコボに トリプルトライアド FF8のカードゲーム(若干アレンジ) 有名NPCと対戦(対戦可能なNPCは頭上にマーク、勝利するとマークが カードの入手手段はNPC戦で勝利、コインで交換、IDやバトルコンテンツの報酬など様々 ランダムハンドやセイムの他、FF14独自ルールも多数追加 対人戦も可能(カードの奪い合い要素は無し) 大会が定期開催 FFポータルアプリにも同ゲームが実装(現在は既にサービス終了) ロードオブヴァーミニオン(3.1~) アーケードゲーム「ロードオブヴァーミリオン」のパロディ(ゲームシステムを流用) 他のプレイヤーと1対1(PvP)で、大量のミニオンを使用して戦う(RTS) 取得済みのミニオンを使用(同じミニオンを複数使用可) ミニオン毎にHP、攻撃力、防御力、移動速度、特殊技、特攻、タイプ、コストが異なる 制限時間10分で、相手フィールドのアルカナストーンを全て破壊すると勝利 レートマッチングシステム対応(ワールド外のPCとは対戦不可) ドマ式麻雀(4.5~) 4人打ち麻雀 プレイヤー同士やNPCとの対戦が可能 レートや段位などが存在 ゴールドソーサーアクティブタイムイベント(G.A.T.E.) ゴールドソーサー内で突発的に始まるイベント(制限時間あり) 該当NPCに話しかけることで参加 はないきフンガー / 斬魔・デ・三昧(5.1~) 参加者全員がフィールド上に現れる予兆を避け続け、最後まで残ったプレイヤーが勝利 ミニオンレスキュー GS内に存在するアスレチックを制限時間以内に攻略(登頂) ジャンピングアスレチック(4.4~) ゲーム内の美しい風景に足場を追加したもので遊ぶコンテンツ 足場をジャンプで伝い、ポイントアイテムを取りながらゴールへ FF14のジャンプは操作のクセが強いため、非常にシビアな入力が求められる ポイントアイテムはリスクの高い場所に置かれている 参加者が多いほど画面が見づらくなり難易度が上昇 出撃!エアフォースパイロット(4.5~) FF7のミニゲーム「シューティングコースター」と同じ コースは複数、ボムを撃つと減点、報酬やアチーブメントあり PC版はマウスに対応しているため非常に簡単 その他のミニゲーム フリースロー、ハンマーゲーム、パンチングマシーン、クレーンゲームなど 旧14のギャザラーがミニゲーム化(3.1) くじテンダー(ミニ/ジャンボ) ミニ:1日3回できるスクラッチで、当たるとその場でMGP獲得 ジャンボ:4桁の数値を指定、週1で抽選、当たれば膨大なMGP獲得 ファッションチェック(4.2~) ・提示されたお題から予想した各装備を用意 ・参加するだけで毎週1万GPが手に入る マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント(MGP) ゴールドソーサー専用の通貨 ミニゲームのクリアや、攻略手帳の達成などで獲得 貯めることで様々な景品と交換可能 景品はセッツァー装備、バニーガール装備、マウント、チョコボ育成用エサ、配合用チョコボ、レアカードなど(2.51時点) 開発 ゴールドソーサー初期構想 プレイヤー同士がポーカーやルーレット、オリジナルのゲームで遊べる、ラスベガスのようなイメージのカジノ施設 ・各国の法律に抵触する可能性があるため、ゲームセンターに企画変更 |
□システム □コンテンツ □PvP / GS □コミュニティ |
□フィールド □グラフィック □サーバー/UI |
□オマージュ/コラボ □対応機種 / 開発 □モバイル/旧FF14 □過去のNEWS |
□ゲームシステム □コンテンツ / GS |
□フィールド □コミュ / PvP |
□グラフィックス □サーバー / UI |
□オマージュ / コラボ □対応機種 / 開発・運営 |
□過去のNEWS □モバイル / 旧14 |