▲Home > FF14 > 対応機種 / 利用料金


FINAL FANTASY XIV

ファイナルファンタジーXIV - プラットフォーム

フィールド
グラフィック
サーバー
UI
コミュニティ
システム
コンテンツ
その他
旧FF14

対応機種 | PS5版 | PS4版 | PC版 |

| 利用料金 | クライアント | その他 |

対応機種

現在はPS4&PS5、PC、Xboxのクロスプラットフォーム
・コンソールとPCのプレーヤーが一緒にプレイ可能


PS5

正式サービス開始日:2021月5月25日
・4月13日よりオープンβ、そのまま製品版へ移行

概要
超高速ロードによる体験向上
フレームレート大幅向上
4K出力への完全対応
3D Audioやハプティック振動への対応

グラフィック
高画質モードかフレームレート優先かを選択可能
・WQHD(1440p)/FullHD(1080p)であれば60fps前後、4K(2160p)でも40fps前後
4K対応アイコンや、UIの高解像度テクスチャが追加
PS5の機能を活かしたグラフィックの品質向上などは今後予定

高速ローディング
ログイン時、テレポなどのエリア移動時のロードが大幅に高速化
PS4版との比較動画

DualSenseワイヤレスコントローラ対応
ハプティックフィードバック
・マウントなどを含む足音やギャザクラのアクションなどに導入
・マウントによって振動が異なる
アダプティブトリガー
・クエスト内のミニゲーム「スナイプモード」にのみ導入

3Dオーディオ対応
・カメラの向きを変えた際に周囲の環境音の位置がそれに応じて変化

その他
新たなトロフィーが追加(今後も定期的に追加)
PS5の高度な圧縮技術により、必要容量が約15GB低下
「PlayStation Plus」への入会の必要は無し

プレイ方法
PS4版ユーザーは無料でアップグレード
・ディスク版ユーザーもディスク不要に(SIEが特別対応)
新規ユーザーはフリートライアルや製品版購入でプレイ

設定の引き継ぎ方法
・キャラクター選択画面からサーバーバックアップ機能を使用

PS5版開発インタビュー


■PS4版

サービス開始日:2014年4月14日

以下は2014年当初の情報
・PC版の最高画質がフルHD(1920x1080)で動作
・Windows版をベースにPS4へ完全最適化
・フレームレートは上限60~30を維持
・表示キャラクター数はハイスペックPCと全く同じ
・発色や水面表現などはPC版以上(PC版との比較
・グラフィックスはDX9ベースだが、一部DX11の機能も使用
・音質はPC版以上
・PS4独自の機能に対応
・コントローラのタッチパッドは複数のボタン割り当ての他、マウスカーソルも操作可能
・マウス&キーボード操作モードにも対応
・ロード時間はPS3版に比べ大幅に短縮(高速化)
・トロフィーはアチーブメントと連動
・PSVitaによるリモートプレイに対応(動画
SHARE機能対応
・「PlayStation Plus」への入会の必要は無し
・PSNメンテナンス中もメンテ前にログインしていればプレイ可能

PS4 Pro
解像度上昇(4k対応)とフレームレート安定(60fps)の2つのモードが選択可能

PS3版プレイヤーは無料でPS4版へ移行可能
・無料で移行する場合(法律対策として)PS3版の権利は失効

特設サイト
PS3版、PS4版、PC版比較動画 (YouTube)


■PC版

動作環境 / ベンチマーク
2024年夏の拡張7.0リリースより必要動作環境及び推奨動作環境が大幅に引き上げられるので注意
・フルHD(1080p)でもRTX2060以上が必要に

DirectX 11専用 (DX9は動作不可に)
NVIDIAが開発協力(GeForceに最適化)*2013年時点

対応OS:Windows10以降
Windows8.1は公式サポート終了(プレイは可能)
Windows7は起動不可(TLS1.2に対応させるアップデートを行えば動作)

PS4やPS5のコントローラーに公式対応
・内蔵スピーカーから通知音やシステム音を鳴らすことも可能
DualSenseはハプティックフィードバック&アダプティブトリガー対応

Steam版
起動はSteamアプリ内から立ち上げる必要があり、直接起動は不可
決済はSteamを経由する必要がある
コレクターズエディションが購入不可
拡張パッケージはSteam版以外は適用不可

Mac版
発売日が2015年3月下旬から6月23日に延期(蒼天のイシュガルドと同時発売)
MacOSネイティブではなく、Windows版をWine経由で動作
・Windows版に比べパフォーマンスが大きく低下
リリースから間もなく販売の一時停止&購入者への返金対応が決定
2016年2月23日より販売再開


■Xbox series X/S版

正式サービス開始日:2024年3月21日
・2月21日よりオープンβ、そのまま製品版へ移行

高速ロード対応
series Xは4k対応

決済はMSストアから専用通貨を購入する必要がある
(利用料金とは別に)Xbox Game Pass(有料)への加入が必須


■その他

完全互換で開発
できる限り多くのハードで遊べるようにするのがポリシー(クロスプラットフォームが必須条件)

PC
2024年3月のパッチ6.58から32bitOSとDX9版が起動不可に

PS3
動作環境の引き上げに伴い、2017年6月19日にサービス終了
PS3版ユーザーはPS4版へ自動アップグレード(無料)
終了の理由はスペック関連だけではなく、デバッグの範囲拡大、開発機材の老朽化、プレイヤーのハード移行及び(老朽化による)ハードウェアの故障など

任天堂
吉田Pは任天堂とも交渉を行っているが、現状では発売予定無し
現時点での任天堂の最新コンソールはニンテンドースイッチだが、携帯ゲーム機寄りの性能であるため、FF15などは動作せず、ストレージもデフォルトでは32GB

Xbox(過去の経緯)
Xboxシリーズで発売されないのはマイクロソフト(MS)がクロスプラットフォームを許可していないため
FF11は例外的に許可されていたが、後にMSはこれを「最悪の汚点」と振り返っている
旧14の開発初期(2006年)から現在に至るまで交渉が続いているが未だ難航中
MSは2016年よりクロスプレイに関する制限を緩めつつあるが、MMORPGのサービスは未だ不可能な状態
・異なるプラットフォーム間におけるチャット及びコミュニティの形成を規制しているため
吉田Pは「プライベートではXboxのファン」であることを公言している
2019年、MSは「吉田Pと共に解決策を模索中」とコメント
2023年、XboxシリーズX/Sでの発売を発表

利用料金

サービス名
契約期間
利用料金
1ワールドあたり
作成可能なキャラ
1アカウントあたり
作成可能なキャラ
エントリー
30日
1,280円(税込1,382円)
1
8
スタンダード
30日
1,480円(税込1,598円)
8
40
90日
4,140円(税込4,471円)
レガシー(※)
30日
980円(税込1,058円)
8
40
90日
2,640円(税込2,851円)

クライアント有料(ダウンロード販売のみ / 無料期間30日付属)
サービスに関する各種手続きはモグステーションで行う

支払い方法
クレジットカード
WebMoneyなどのプリペイドカード(コンビニなどで販売)
ゲームカード(FF14専用プリカ、スタンダードプランのみ)

月額以外の課金要素(任意)
アイテム課金:マウント1体2,484円、ミニオン1体540円、他
リテイナー追加雇用(倉庫拡張):月額216円 / 1体
幻想薬(キャラクター外見変更):1,080円 / 1個
キャラクター名変更:1,080円
ワールド移転:1,944円
サントラやフィギュアなどのグッズにインゲームアイテムが付属
・数万円のグッズでのみ手に入るエモートなども


クライアント

物理パッケージ版は廃止され、現在はダウンロード販売のみ

フリートライアル  無料
製品版へのデータ引き継ぎが可能な無料体験版
新生蒼天紅蓮がプレイ可能
・続きをプレイするにはコンプリートパックが必要
マーケット利用不可、所持ギル制限などの制約あり
プレイ期間は無制限

スターターパック 2,420円
新生蒼天紅蓮がプレイ可能
・続きをプレイするには最新の拡張パッケージが必要
30日の無料期間が付属

コンプリートパック 6,380円(PC版
全拡張を含む全てがプレイ可能なパッケージ
フリートライアル版からの移行にも対応
30日の無料期間が付属

拡張パッケージ 4,620円
新たなストーリーや舞台が追加される拡張パック
過去に発売された全拡張パッケージの権利が同梱(過去の拡張は購入不要)
製品版ユーザー向け(フリートライアルからの移行は不可)

価格比較
スターターパック(2,420円)+拡張パッケージ(4,620円):7,040円
フリートライアル(無料)+コンプリートパック(6,380円):6,380円
※スターターパックは無料配布大幅セール(14円)が行われることも


その他

無料ログインキャンペーン
定期的に実施される復帰者向けのキャンペーン
最大4日間(96時間)無料でプレイ可能
課金を停止してから一定期間経過したユーザーのみが対象(未プレイユーザーや現役プレイヤーには適用されない)
実施タイミングはパッチx.x5の後で、およそ3ヶ月半の間隔で実施
旧14時代は(FF11と同様の)「ウェルカムバックキャンペーン」という名称で実施されていたが、新生後に変更
・FF11のウェルカムバックキャンペーンと基本的には同じ(無料期間はFF11の方が長い)

ベテランリワード
・契約日数の累積に応じてゲーム内アイテムが付与
・累積なので継続でなくても可
・期間が経過しなくても課金した時点で受け取ることが可能
例:90日分課金すればその時点で90日の報酬が手に入る
以前は最大ランク14(1440日)だったが、2017年10月以降は最大ランク4(330日)までに短縮&新規リワードの追加が終了

レガシーとは
旧FF14に90日以上課金したユーザー
レガシープランが“恒久的”に利用可能
一般ユーザーに比べ、1ヶ月500円の割引
・スタンダードプランと同内容でありながら、エントリープランよりも安い料金に

フィールド
グラフィック
サーバー
UI
コミュニティ
システム
コンテンツ
その他
旧FF14


▲Home > FF14 > 対応機種 / 利用料金
Today: 29 Yesterday: 9361